大里現場 地盤改良3
皆様こんにちは。
 今回も大里の現場地盤改良の様子をご紹介したいと思います。
 まずは写真をどうぞ。
お分かり頂けましたか?
 地面に一定の間隔で円形状に砕石が敷き詰められているのが分かると思います。
 これがアクパド工法(別名:地盤安心造工法)と呼ばれる工法です。
 前回も説明しましたがさらに詳しく説明すると、
 ①セメント系固化材を使用せず、水と空気と天然砕石だけを使用した自然にやさしい改良法
 ②砕石パイル(砕石が敷き詰められた部分)が周辺地盤と一体化して地盤全体を強固な支持地盤にする
 ③自然素材だけを使用しているので撤去の必要がない
 というメリットがある工法です。
 今後も進捗状況をアップしますのでお楽しみに!










